2010年7月25日日曜日

課題図書難易度

私も今日は、1級受験です。行列が鬼門です。
行列以外で戦いたいと思います。

論文がぜんぜん進んでませんが、
課題図書の難易度を勝手に考えてみます。
5段階評価で1が易、5が難とします。

1.「なぜこの方程式は解けないか?」
   内容難易度★★★ 論文作成難易度★★★★

2.「世界の基礎数学①」
   内容難易度★★ 論文作成難易度★★★

3.「素数に憑かれた人たち」
   内容難易度★★★★ 論文作成難易度★★★★

4.「技術に生きる現代数学」
   内容難易度★★★★★ 論文作成難易度★★★★★

5.「現代に活かす初等幾何入門」
   内容難易度★★★★★ 論文作成難易度★★★★★

6.「原因と結果の法則」
   内容難易度★ 論文作成難易度★★

6と2(or1、3)がいいかなぁ。
1を今月中に読み終えたいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿